DPC用語集

換算単位(カンサンタンイ)

在庫を表す単位の一つで、「在庫情報」が捉えている数値を表している”管理単位”ではないもう一つの表現単位です。

 使い方としては2つあり、その一つは“見て分かる単位”としての使い方です。これは通常、部品・製品の在庫数は“個"で管理されることが多いですが、(特に小物は)“箱”や“袋”に定量の収容数で取り扱われることがあります。この時は実際の“目で見る管理”としては“何個ある”、よりは“何箱ある”の方が管理しやすくなります。このために「在庫表」での表現や「実棚処理」時の調査数は、”管理単位”の値でも換算単位の値でも両方が取り扱えるようになっています。
 もう一つの使い方が「取引」時(多くは受入)に取り扱う数量が[取引単価]のせいで、在庫移動に使われる”管理単位”の値でない時に、”換算単位”をこの時の単位として使います。(これを“取引単位”といいます)

【使用例】
  1. 収容器による単位
    上記のように”管理単位”の“個”に対して、“箱”、“袋”、等
    液体やペレットのような素材重量の“KG"に対して、“缶”、“箱”、“袋”、等
  2. 形態による単位
    定尺の鋼板/鋼材のような素材重量の“KG”に対して、“枚”、“本”、等
    この素材に関しては”管理単位”のところでも説明してありますが、”管理単位”と“換算単位”がひっくり返ることがあります。
    テープ等の巻物系の素材では“mm”に対して、“巻”、等
  3. [取引単価]による単位
    小物メッキのように在庫上の”管理単位”は“個”だが、[取引単価]は“KG"あたりの重量単価
    鋼板/鋼材のような素材は、多くは[取引単価]は“KG”あたりの重量単価です。
    この時在庫も重量で管理していれば換算の必要がありませんが、在庫の”管理単位”が定尺品目で“枚”や“本”の時は、“換算単位/ 取引単位”として“KG”を使います。
TOP